News:
GitHubからコード補完を超えコード生成を行うCopilotがリリースされました。OpenAIとの合作になります。ResourceにはGitHub自身が挙動の解析を行った記事を紹介しています。テストコードを書いて実装を生成させるなど、今後のプログラミングパラダイムにも影響を与える機能になるかもしれません。
Articles:
自然言語処理モデルの予測を説明する研究を掲載しています。予測しなかった選択と比較して説明する視点は新しいと思います。意思決定を行う際は各案のメリット・デメリットを上げるのが通例なので、メリットだけでなくデメリット、また他の選択肢についても語るというのは重要な着眼点だと思います。
Resources:
機械学習をアプリケーションに適用する際のガイドラインをまとめた記事はとても参考になります。機械学習エンジニアにとってはなじみ深い方針ですが、アプリケーションやサービスの開発は機械学習エンジニアだけで行うものでもありません。Web/モバイルの開発者、デザイナー、営業など、異なる職種の人とデータ/機械学習の活用について認識を合わせる際はこうしたガイドが役立つと思います。
Listeners:
7~8月、Weekly Machine Learningは縮退運用を行います。具体的には、掲載記事の本数が少なくなります(1セクション1~2記事)。書籍の寄稿、また(機械学習領域の)新しい勉強事に力を入れるためです。アウトプットは久々のSeriesセクションで出していこうと考えています。まとまった勉強時間を確保して、より深い知識をもとに活動できればと思いますので今後とも宜しくお願いします!