iOSDCではないですが、登壇のお知らせ。
昔からXcodeのCode Signingには泣かされてきましたが、WWDC 21で発表されたXcode CloudやCloud Signingの登場で、署名や配信はかなり楽になるはずです。
このトークはそういったツールの登場でさらにブラックボックスと化してしまうiOSの配信まわりを説明しながら、こうやってやるとめちゃくちゃシンプルな構成になりますよ、というお話です。具体的にはAppstore Connect APIを使う、Automatic Code Signingを有効にする、TestFlightを使うです。
この3つが使えるならとてもシンプルになるのですが、シンプルだからといって簡単にいくわけではありませんし、実はこの3つの条件を満たせるCIサービスは世にそう多くありません。
このトークはBitriseのiOS Auto Provisioning Stepを利用しながらこの条件を満たすCI / CDをミニマルに作っていきます。
時間が余れば、最近FlutterでCI / CDを構成したので、Flutterでやるときにどういうことに気をつけるのかもお話します。Flutterは現状Alternativeがあるわけでもなく、多分この方法でやるしかないよなぁという話になると思います。
10月21日(木)の昼下がり1時間の開催です。ラジオ感覚でどうぞ。まだ出れるかわからないけどQAセッションもあるそうです。