新作リリースに伴って僕も1つ年齢を重ねて、結婚生活もぴったり7年目に入りました。たくさんのお祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございます。
手を抜いて生きてきたつもりはないのですが、気づけば達成感を得られぬまま36歳になってしまいました。
36歳という数値にはなんだか個人的に、あるイメージがまとわりついています。自分の納得できる生き方を掴んでいるイメージです。
自分の納得できる生き方をしている時に人はポテンシャルを最大に発揮できます。
僕の中で36歳というのは心技体が1つの指向性でフォーカスされていて、故に大きな成果を叩き出して旗を突き立てている年齢だという定義が何故か昔からあります。
ともすると自分はそうであるべきなのですが、個人的にはまだまだ達成感は一切なく、不安や焦りが大きい状況です。このままの自分の延長線上の未来に、自分の描く理想の自分像はなくて、もっと大きな何者かになりたいという強い思いがあります。
ただここにきて、今社員たちのポテンシャルが徐々に発揮される場面が増えてきました。僕は多少の実務はあれど、意思決定や教育に立場をおけるようになってきました。おかげでセンターピンを見極めて正確な指揮をとる余裕ができてきました。
そんなこともあって、マインドセットのアップデートが必要だなと感じていた矢先に今の自分に響く記事がちょうど流れてきました。それをシェアしますので、是非ご覧ください。