何かの問題で物事がうまくいかなかったりすること、とても多いと思います。そういう時に、多くの人は目の前の問題をどうにか改善しようと躍起になることがほとんどです。でも、こういう時ほど視野を広げるべきです。
なぜなら問題は、顕在化したものよりも潜在的な部分に隠れていることがほとんどだからです。肩こりが首や腰からきているのとかと同じです。でもそれですら、根本的な解決にはならないから、姿勢を正す習慣から見直すとか、食事から変えていくとか、原因の原因を追求していくと、最終的には「在り方」にたどり着くことがほとんどですよね。
経済活動にしろ、趣味にしろ家庭にしろ、全ての問題は掘り下げて掘り下げて掘り下げていくと、結局は「在り方」の改善をすることがあらゆる問題の多くを同時に改善してしまうことになったりします。
つまり、遠回りのようで多くの問題を同時に解決していくことになったりするのでトータル的に見ると最短最速なんですよね。問題が起こったらチャンスだと思って、掘り下げて掘り下げてあらゆる問題を同時に解決していける「在り方」はなんなのか、見つけてしまうと人生がどんどん輝いていきますよ^^