会社を経営していても、アート活動をしていても、本質から外れた時に全てが崩れていく経験を何度かしたことがあります。
会社経営で言えば、営業活動(お金を生み出す活動)です。世の中の為にあれもこれもやりたい!そう意気込んで新しい賞品・サービスの活動に多くのリソース(ヒトモノカネ)を注ぎ込みすぎると、営業活動の管理が疎かになって、気づけば売上が下がっていたりすることもあります。すると全ての活動が縮小しやがて止まってしまいます。
僕にとってのアート活動の本質は「生み出すこと」です。なぜなら、自分のつくった作品で自分自身が励まされたり鼓舞されるからです。僕のアート活動の原動力は自分が感動することなんです。
そして僕の人生における原動力は「人々への良い影響」を創れたかどうかです。自分以外の誰かに良い影響を与えられたと感じる瞬間が自分の命の意味を噛み締められる瞬間なんです。
そしてその表現の場が、事業活動でありアーティスト活動なんですよね。だから営業活動と創造活動を疎かにすると全てが崩れるということです。
どんな時でも、物事を動かす本質は一体なんなのかを掘り下げてとらえて離さないことが大切です。そしてその軸を中心に人生を動かしていくと、人生が満ちていくのかなと思いますよ^^